今年の1番!(子ども編)
「今年の1番!」
子ども編です。例のごとく、うちの子ども達は1人に訊くと一斉に喋りだすので、
混ざってたりしたらゴメン。
聞きそびれた分はまた後日追加の予定。
○けいいち(小2♂こんどの寒稽古は泣かないといい…ナ)
・ゲーム『マリオカート』
子どもなのに車うんてんできるじゃない。
きゃらかわいいし。
○りょーた(小3♂最近急に背が伸び始めました)
・映画『ズートピア』
・ゲーム『妖怪ウォッチ』
どうぶつとか妖怪とか、そういうのが出てきてかっこいいのがいい。
○ひまり(小3♀学校楽しい)
・絵本『おしり探偵』(トロル・ポプラ社)
なんかねえ、クラスではやってるの。
なにそのタイトル、って思って読みはじめたんだけど、最後までおもしろかった。
○げん(小3♂小3一の元気印)
・TBSドラマ『砂の塔』
なんかねえ、家族の話。見てるとわくわくする。
・ドラマ『石川五右衛門』
五右衛門がねえ、かっこ良かったんだよ。
○ようた(小4♂最近遠征公式戦初参加しました)
・ゲーム『ポケモン・3』
一番新しいやつ。
ポケモンはみんなおもしろい。
○はやと(小4♂突っ走る先鋒頑張りました)
・TBSドラマ『砂の塔』
お兄ちゃんと見てた。
事件とか色々あるんだけど、けっきょく家族の話で、仲良くなるって言うか、そういうところがイイ。
○たみと(小4♂形、もうちょっと自信持ってやろう)
・ゲーム『ポケモン・3』
ポケモンはあるとやっちゃう。たのしい。
○UMA博士(小4♂)
・沼津深海水族館。
夏に行った時はいろんなくらげがいて面白かった。
前行った時はメンダコとかいて、海の魚はあんまり寿命が無いから
いつ行ってもいろんな見たことない生き物がいる。
夜旅館で食べた刺身もうまかったし。
・なめこ文学全集
昔の人が描いたいろんなお話が読める本。
『カインの末裔』とか『風立ちぬ』とか『斜陽』とか色々読んだけど、
『坊ちゃん』が一番面白かったかな。
○えつし(小5♂道場でお友達と喋れるようになりました)
・『ハリー・ポッター』シリーズ(J.K.ローリング・静山社)
最後の巻が出て、今までの全部10回ぐらいづつ飽きるぐらい読んだ。
スネイプ先生のツンデレ具合が、最初ハリーの敵なのに最後ハリーの後を託していく所とか。
かっこよくていい。
○ひー(小6主将♀作文大会県代表になりました)
・テレビドラマ『家を売るオンナ』
テレビを点けたらやっていて、はまった。
毎回名言みたいなのを宣言する所がかっこ良くて好き。
○くり(小6副将♂試合じゃチームの大将)
・テレビドラマ『石川五右衛門』
ドロボウなのに、いいヤツな所がかっこ良くていい。
熱いお湯に入れられてたけど、あれ絶対弟子が助けに来ると思う。
○のん(小6♀弟妹面倒見のいいお姉ちゃん)
・一番楽しいのは、家で1人でいることかな。
たまに誰もいない家で一人で留守番っていうのが、楽しい。
○ゆーた(小6♂中堅の要)
・小説の『妖怪ワールド』かな。
人間と、ラスボスの悪い妖怪と戦うんだけど、そういうのがカッコイイ。
○あい(中1♀久しぶりに顔出しに来たよ)
・漫画『ちはやふる』(末次由紀・集英社)
単行本で買ってずっと読んでる。
雑誌までは買うお金ないから。
ちはやちゃんが好き。
映画も上の句だけ見れたけど、漫画が一番いいかな。
原田先生が好きって言うの、分かるー!
○しゅーへー(高3♂第1志望受かりました)
・今年は何にもない!やっと受験終わったばっかで何にも読んでない。
これから「このミス」とかで読みたいのチェックします。
○こーだい(1月で20歳♂東農大演劇部をヨロシク)
・映画『この世界の片隅に』
今、舞台芸術やってるんですが、あの色彩を舞台で出したい、と思いました。
無駄が無い、全部凄い。
子ども編です。例のごとく、うちの子ども達は1人に訊くと一斉に喋りだすので、
混ざってたりしたらゴメン。
聞きそびれた分はまた後日追加の予定。
○けいいち(小2♂こんどの寒稽古は泣かないといい…ナ)
・ゲーム『マリオカート』
子どもなのに車うんてんできるじゃない。
きゃらかわいいし。
○りょーた(小3♂最近急に背が伸び始めました)
・映画『ズートピア』
・ゲーム『妖怪ウォッチ』
どうぶつとか妖怪とか、そういうのが出てきてかっこいいのがいい。
○ひまり(小3♀学校楽しい)
・絵本『おしり探偵』(トロル・ポプラ社)
なんかねえ、クラスではやってるの。
なにそのタイトル、って思って読みはじめたんだけど、最後までおもしろかった。
○げん(小3♂小3一の元気印)
・TBSドラマ『砂の塔』
なんかねえ、家族の話。見てるとわくわくする。
・ドラマ『石川五右衛門』
五右衛門がねえ、かっこ良かったんだよ。
○ようた(小4♂最近遠征公式戦初参加しました)
・ゲーム『ポケモン・3』
一番新しいやつ。
ポケモンはみんなおもしろい。
○はやと(小4♂突っ走る先鋒頑張りました)
・TBSドラマ『砂の塔』
お兄ちゃんと見てた。
事件とか色々あるんだけど、けっきょく家族の話で、仲良くなるって言うか、そういうところがイイ。
○たみと(小4♂形、もうちょっと自信持ってやろう)
・ゲーム『ポケモン・3』
ポケモンはあるとやっちゃう。たのしい。
○UMA博士(小4♂)
・沼津深海水族館。
夏に行った時はいろんなくらげがいて面白かった。
前行った時はメンダコとかいて、海の魚はあんまり寿命が無いから
いつ行ってもいろんな見たことない生き物がいる。
夜旅館で食べた刺身もうまかったし。
・なめこ文学全集
昔の人が描いたいろんなお話が読める本。
『カインの末裔』とか『風立ちぬ』とか『斜陽』とか色々読んだけど、
『坊ちゃん』が一番面白かったかな。
○えつし(小5♂道場でお友達と喋れるようになりました)
・『ハリー・ポッター』シリーズ(J.K.ローリング・静山社)
最後の巻が出て、今までの全部10回ぐらいづつ飽きるぐらい読んだ。
スネイプ先生のツンデレ具合が、最初ハリーの敵なのに最後ハリーの後を託していく所とか。
かっこよくていい。
○ひー(小6主将♀作文大会県代表になりました)
・テレビドラマ『家を売るオンナ』
テレビを点けたらやっていて、はまった。
毎回名言みたいなのを宣言する所がかっこ良くて好き。
○くり(小6副将♂試合じゃチームの大将)
・テレビドラマ『石川五右衛門』
ドロボウなのに、いいヤツな所がかっこ良くていい。
熱いお湯に入れられてたけど、あれ絶対弟子が助けに来ると思う。
○のん(小6♀弟妹面倒見のいいお姉ちゃん)
・一番楽しいのは、家で1人でいることかな。
たまに誰もいない家で一人で留守番っていうのが、楽しい。
○ゆーた(小6♂中堅の要)
・小説の『妖怪ワールド』かな。
人間と、ラスボスの悪い妖怪と戦うんだけど、そういうのがカッコイイ。
○あい(中1♀久しぶりに顔出しに来たよ)
・漫画『ちはやふる』(末次由紀・集英社)
単行本で買ってずっと読んでる。
雑誌までは買うお金ないから。
ちはやちゃんが好き。
映画も上の句だけ見れたけど、漫画が一番いいかな。
原田先生が好きって言うの、分かるー!
○しゅーへー(高3♂第1志望受かりました)
・今年は何にもない!やっと受験終わったばっかで何にも読んでない。
これから「このミス」とかで読みたいのチェックします。
○こーだい(1月で20歳♂東農大演劇部をヨロシク)
・映画『この世界の片隅に』
今、舞台芸術やってるんですが、あの色彩を舞台で出したい、と思いました。
無駄が無い、全部凄い。
| 今年の1番! | 13:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑